アンプロジェ・バン

生麩の美味しいレシピ Recipe

生麩(なまふ)の美味しいレシピ

●焼き生麩のカニあんかけ

  • 焼き生麩のカニあんかけ
生麩のモチモチとした食感は食べごたえがありますね
材料 4人分
ヨモギ生麩・・・・・・・・2パック(260g)
白ねぎ・・・・・・・・・・・・・・1本
シイタケ(生)・・・・・・・・・6~8個
カニ(むき身)・・・・・・・・1パック(40g)
セリ(刻み)・・・・・・・・・・・1/2束分
<あんかけだし>   
だし汁・・・・・・・・・・・・・400m
酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ3
塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
薄口しょうゆ・・・・・・・・・・大さじ2
<水溶き片栗>
片栗粉・・・・・・・・・・・・大さじ1.5
水・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
下準備            
  • 生麩は幅2cmに切る
【1】生麩は幅2cmに切る。
【2】白ネギは長さ3cmに切る。
【3】シイタケは石づきを切り落とし、固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、軸と笠に切り分ける。
【4】<水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせておく。
【5】グリルを予熱しておく。
作り方           
  • 分量外のサラダ油をぬって生麩、白ネギ、シイタケを並べ、焼き色がつくまで焼き、器に盛る。
【1】予熱しておいたグリルにアルミホイルをしき、分量外のサラダ油をぬって生麩、白ネギ、シイタケを並べ、焼き色がつくまで焼き、器に盛る。
(ヒント)途中で焼き加減を確認し、焼けたものから取り出して下さい。
  • 煮たったらカニを加えて4~5分弱火で煮る。
【2】<あんかけだし>の材料を鍋に入れて強火にかけ、煮たったらカニを加えて4~5分弱火で煮る。
<水溶き片栗>を加えてトロミがついたら(1)にかけ、刻みセリを散らす。

お勧め商品

きび入り 生麩
■商品名
きび入り 麩
■販売価格
320円(S) 600円(L)
■商品のご案内

たんぱく質、ビタミンB類が豊富で特に食味が良い雑穀のきびを生麩に混ぜ、風味を加えました。
雑穀は、良質のたんぱく質やミネラルなどの含有量が多く、健康食品としても注目されています。アレルギーの人の回避食として最高食品です。

お勧め商品

すりごま生麩
■商品名
すりごま 麩
■販売価格
320円(S) 600円(L)
■商品のご案内

カルシウム、リン、ビタミンEなどを豊富に含む香辛料のすり胡麻を生麩に混ぜ、風味を加えました。

           

お勧め商品

よもぎ生麩
■商品名
よもぎ 麩
■販売価格
320円(S) 600円(L)
■商品のご案内

春の薬草の一種のヨモギを生麩に混ぜ、風味を加えました。草もちの様な食感が味わえます。
生麩の美味しさをシンプルに味わいください。

  • お試しセット
    是非一度、那古野麩を食べてもらいたい思い出で格安でご提供致します。
  • 手まりの感じを表現した生麩
    煮物、お吸い物、鍋物、茶碗蒸し、各種の料理のアクセントとして、当店の自信作の手作り生麩を味わえる逸品です。
  • 梅の花を表現したこしあん入り麩まんじゅう
    季節の野菜を形どった細工物。寒い冬からようやく芽が出て花が咲いた梅の花をアレンジした手作り細工なまふ。
  • さくらの花をイメージした生麩
    パッと咲く桜の花の感じを表現した生麩。お吸い物、鍋物、茶碗蒸し、各種の料理のアクセントに季節の感じを味わえる逸品です。
  • 赤あやめをイメージした生麩
    屏風の中から飛び出たようなショキングピンクを表現した生麩。お吸い物、鍋物、茶碗蒸し、各種の料理のアクセントに季節の感じを味わえる逸品です。
  • もみじをイメージした生麩
    真っ赤に紅葉したもみじを表現した生麩。お吸い物、鍋物、茶碗蒸し、各種の料理のアクセントに季節の感じを味わえる逸品です。
  • 草餅の様な食感のよもぎ生麩
    春の薬草の一種のヨモギを生麩に混ぜ、風味を加えました。草もちの様な食感が味わえます。
  • 黒胡麻を生麩に混ぜ、風味を加えた黒ごま麩
    カルシウム、リン、ビタミンEなどを豊富に含む香辛料の黒胡麻を生麩に混ぜ、風味を加えました。
  • おもちの様な食感の道明寺麩
    生麩の美味しさをシンプルに味わいください。
  • 3,000円送料込みセット  お買い得品
    季節の花麩 4種類と相良麩 4種類の8点+コレクト代金を含めたお値段で格安に提供致します。是非、那古野麩をどうぞ!   
  • 丁寧に笹で巻いた笹巻き饅頭
    笹で一個一個丁寧に巻いた生麩の饅頭。  料理のデザートとして、お茶のお供、子供のおやつにも最適の商品です。

色々ななまふクッキングレシピ紹介

ページトップへ戻る